自分なりのSNS、その他の理解の仕方

 2年前のtwitterのはしりから手を付け出して、その前はまたmixiにはまったりして、思えばいろいろなサービス、SNSに手をつけてきました。最近手を広げすぎて自分は何をやっているのだろうと・・・・ちょっと不安になります。このままいくと、日常生活時間まで侵食していきそうです・・・。そこで、自分なりのサービスのとらえ方を整理してみました。聞きかじりが多いので、受け売り内容ある部分は、ご容赦ください。

 


<span style="font-weight:bold;font-size:large;">1)インターネット=無限に広がる歩行者天国</span>

もう一人の仮想人格の自分が住む世界そのものですね。ただ生まれたてな未開拓な世界なので、強いもの(知識が豊富)が幅を利かせているので、注意が必要な世界。もっと簡単にいうと、歩行者天国のような大通りが無限に広がっているようなイメージ。


<span style="font-weight:bold;font-size:large;">2)Twitter=歩行者が歩きながら発することば全体</span>

 朝起きてから会社にでかけ家に帰って寝るまでに日常発することば全体をイメージしています。「おはよう」から「おやすみ」まで、ぽぽぽぽぽーんな言葉も当然含みます。なので、歩行者天国を歩いていて他人とぶつかり軽く会釈するとか、路上パフォーマンスに群がり応援するとか、路上のはた迷惑なケンカなど、当然含むし、そういうのプチ特別だから普段より興奮して声を発する。そういう気分でネットにつぶやくのがTwitterかなと・・・。僕の場合は、ラーメン食ってテンション上がる場合は、かならずつぶやくことになりますね・・・。

 


<span style="font-weight:bold;font-size:large;">3)mixi=歩行者天国の中にある喫茶店?仲間内で決めている集合場所</span>

 何時になったら集まろうとか、迷ったらここに集合ねと決めて、あとは各自が歩行者天国で自由行動!自由行動の中で得た情報を持ち寄る・・・・という感じかな。さしずめ、mixiとい立派な会社が運営しているから、歩行者天国の中の喫茶店という感じ?。喫茶店に、仲間と入るか一人で入るかにしても、喫茶店の中で隣の見知らぬ人に話しかけ交友する意識はない世界。


<span style="font-weight:bold;font-size:large;">4)facebook=歩行者天国の中にあるパーティールーム</span>

 mixiとダブるところは、大きいと思います。ただ違いは、実名主義が濃いこともあって、プライベートな名刺交換をする場所のような感じ・・・・。人脈や自分の趣向に合う人と積極的に交流したい雰囲気があるところかなと・・・・。なので、歩行者天国に立食パーティールームがあるような感じがあって、実名を明かしゆったり椅子に座って語り合うインテリジェンスをmixiよりも強く感じます。


<span style="font-weight:bold;font-size:large;">5)2ch=壁の落書き</span>

 虚実入り混じって偏見ありなシニカルいっぱいの世界。落書きと貶めた表現してますが、明るいところあれば影ができるということで、こういうのも仕方がないかと思う・・・。また、不満を漏らすガス抜きの場所かもしれません。


<span style="font-weight:bold;font-size:large;">6)ブログ=歩行者天国のストリートパフォーマー</span>

 好きなことをある程度意思をもって、大衆に対してアピールする。またはそういう発表形式を利用して知識を整理しようとしている。なので、熱く大衆に語りかけているパフォーマーもいれば、道の片隅でだまって得意なことを黙々とやっているだけ・・・のパフォーマーもいる(俺)。


<span style="font-weight:bold;font-size:large;">7)ホームページ=商店とか家とかいう町並みそのもの</span>

 商業ベースに乗っかっているホームページは商店、個人の趣味に限定している場合は家です。自分の世界で部屋を設計し、壁紙や家具を並べたてる。そこに客人を招いて過ごす場所ですね。ホームページのテーマや情報が多いほど、部屋が増えていくので、中には、大規模なビルディングのようなホームページもあったりする。

 

 

 

 以上が大体の自分なりのネットとの付き合い方イメージです。なので、自分の最近のネットでの活動を改めて考えてみました。

 Twitterの出だしのころは、「おはよう」などとにかくなにかにつけ動作したらつぶやきをアップしていましたが、最近では、本当に「お!」と思うこと以外につぶやかなくなりました。よって、TwitterとFacebookの垣根が低くなりつつあり、Twitter→facebookでコンテンツを同期させている。また、ブログもTwitter、Facebokにアドレスを飛ばしているたりする。

 これを歩行者天国の世界感で例えると、<span style="font-weight:bold;">「普段はまったく無口なヤツが、突然立ち止まって一気につぶやきとパフォーマンスを爆発させ、そしてまた無口になっていく・・・」</span>という危ない大人な振る舞いとなってしまう・・。う・・・・ちょっと、それぞれのサービス連携を見直したほうが良さそうな気がしてきました。

 

 みなさんは、これらのサービスをどのように使い分けていますか?

意外と知られていない SNSの謎を解く

意外と知られていない SNSの謎を解く


超カンタン! 最強メディア ブログ成功バイブル

超カンタン! 最強メディア ブログ成功バイブル