光続けるホタルでありたい

<span class="deco" style="font-weight:bold;font-size:large;">【え!もうホタルかよ!!】</span>

 先日、大阪府箕面市に住む会社の同僚から、この時節にもうホタルが飛んでいるという話を聞きました。風流ですよね〜♪早く子供に見せたいものです。ところで、ホタルって、東日本と西日本で光るタイピングが違うことってご存知ですか?たしか、西日本に生息するホタルのほうが、東日本のホタルより、光ピッチが短いんだそうです。ホタルまで関西では「いらち(おこりっぽい)」な性格なんですかね?

 

 

<span class="deco" style="font-weight:bold;font-size:large;">【ホタルも苦労しているわけね】</span>

 聞いた話ですが、ある昆虫学者が、東西のホタルを数匹入れ替えてみて、どう変わるか調べたんだそうです。その結果は、『周りに合わせる』のだそう。ホタルという昆虫も、人間みたいに、周囲に流される生き物だなんて・・・ちょと考えさせられますよね・・。しかし、学者の考えでは、光ること自体は「コミュニケーション」の手段なのですから、周りに合わせるのは当然なことだそう。つまり、流されるというのではなく、適応すると言ったほうが正しいんだそうです。適応するホタルは偉い!

 

<span class="deco" style="font-weight:bold;font-size:large;">【ホタルはまるで、人間模様だ】</span>

 また、ホタルは個体差がとてもある昆虫だそうです。一生光るのは稀で、若いときだけ光るとか、ある程度成長してからやっと光出すとか、全く光らないやつもいるとか・・・。ホタルもそれぞれなんですね・・・。

 

 

<span class="deco" style="font-weight:bold;font-size:large;">【光続けるホタルでありたい】</span>

 ホタルのことを思い出して、「どこに行っても頑張れるだろうか」とか、「年をとっても光ることができるんだろうか」とか、不安がよぎる。逆手にとって、「どこに行っても、いつまでも光り続けるよう頑張る」ことだなとも思う。ま、自分でいろんなことが切り開ける人間のほうが、まだましだしね!


 PS 子供にはできるだけホタルを見せてあげましょう。きっと良い想い出に残るはずですよ。

ホタルの不思議

ホタルの不思議


ホタル百科

ホタル百科