悲しいけどこれ、フリーアドレスオフィスなのよね・・・

<span style="font-weight:bold;font-size:large;">【季節はずれのオフィス引越しじゃーい】</span>

 実は、僕の職場はフリーアドレスオフィスなんですよね・・・。ウチの部署だけ。いわば実験台にされたわけですが、最初はすごくもめたけど今はそれなりに落ち着いて・・・・すでに6年以上経ちました。今では当たり前の風景なんです。とことが、最近会社の事情で、オフィスを引っ越すことになったんです。いわば歴史と伝統ある・・・事務机の島を並べた固定席オフィスだらけのエリアに・・・。しかし、今回もオフィス移転してもそのまま、フリーアドレス性を堅持することにしました。思ったより反対もされたかったし・・・。

 

 

<span style="font-weight:bold;font-size:large;">【行動観察上もフリーアドレスが優れている】</span>

 話がいきなり変わりますが、あるビジネス雑誌で、「行動観察」についての記事がありました。その中でオフィスの効率化を改善させるにはどうすべきかの答えのひとつとして、「フリーアドレス制」がありました。一概には当てはまらないかもですが、これによると、本当に自席でこもって仕事をするのは3割程度しかなくて、あとは、会議とか打ち合わせとか、客先電話対応などなど・・・。項目には、「上司からの呼び出し」というのもあったな・・・。

 

<span style="font-weight:bold;font-size:large;">【フリーアドレスにすればどんないいことがあるのか】</span>

 つまり、自分の今の仕事にとって邪魔なものが、行動観察をとおしてみれば、事務机の島を並べた固定席オフィスには多いと結論づけています。試験的に、フリーアドレス制にすれば、こういう統計結果がでました。

 1)フリーアドレスにすると、部内者との会話回数が、77%増えた =>意思疎通の改善がみられた。
 2)フリーアドレスにすると、一人作業の時間が7%増えた =>仕事にメリハリがついた?

 

 

<span style="font-weight:bold;font-size:large;">【フリーアドレスを考えるのに押さえておくべきこと】</span>
 
 フリーアドレスに必要なもの。それは電子化。できれば書類はすべて、できるだけ電子化して、共通フォルダをみんなが必要に応じてアクセスする仕組みにするとか、社内外どこにいても、電子データと電話回線さえあれば会議に参加できる環境を構築すること。電子化が経験上一番むずかしく、もっさりした作業なので大変なのですが、せっかく6年間かけて気づき上げたよい点をみんなが、少しは感じているということなんでしょうね。

 

 5月のGW連休あけてすぐ引越しだ・・・・。部下は自分の家の設計でもするかのように、楽しく新しいフロア図を眺めて、いろいろな導線を考えたりして、いい汗ながしているようです。

野村総合研究所はこうして紙を無くした! (アスキー新書)

野村総合研究所はこうして紙を無くした! (アスキー新書)


ガンダム 戦争なのよねTシャツ ホワイト サイズ:S

ガンダム 戦争なのよねTシャツ ホワイト サイズ:S