5W1Hで一番大切なものは何でしょうか?

 唐突で曖昧な質問ですが、管理職では「When」でしょうか? プロジェクトマネージャなら、日時の進捗管理とその問題点の把握と対策に、日夜追われていると思いますし。Whenを気にしているのかもしれませんし、それが一般認識でしょうかね・・・・。 先日の拙ブログで、行き過ぎた管理の弊害を少し述べましたが、今改めて原稿を眺めていると・・・・『本質的にはWhyが大事だな』と感じました。自身への備忘もかねて記します。

 

 

 確認までにアタクシは、現場の主体的管理に任せてほしいという立場です。なのでいちいち進捗の細かいところは極力排除で、極論は「結果よければすべてよし」という考えに近いです。だから、だから一番大切なのは、「目標を見失わない」ということだと思うのです。では、その目標を見失わないように何に気をつけていればよいかと考えると、<span class="deco" style="font-weight:bold;font-size:large;">「なぜこの仕事をしているのか」という認識さえぶれなければ、そうそう間違った方向には転ばない</span>だろうとかんがえたからです。「なぜこれをするのか?」が一番大事ということで、・・・・「WHY」が一番大切なことかと思います。

 

 

 しかし日常でこの「Why」を使う/つかえるタイミングってそうそうないんですよね・・・・実際問題として・・・・。部下や上司との日常業務の会話のなかで、やはり中心は、Whenが中心で、強引にWhyを織り交ぜようなら、なめているのかと逆に人間関係をややこしくしそうかも・・・・・。なので、使い分けが必要。明らかに、上司部下やメンバーと意見が対立していたり、認識が違っていたりするときに、Whyを使ってみましょう。「ところで、なんでこれが必要なんだっけ?」「そもそも、なんでこれをこのタイミングでやるのだったっけ?」「なんで、あのクライアントはあんなこと言ったんだろう?」なんて使い方がいいかも・・・・。

 

 いかがです? 皆さんも、理解できないことがあれば、Whyをぶつけてみませんか?意外とそこに乗り越えるべきハードルが見えてくるかもよ・・。

感じるマネジメント

感じるマネジメント